
町の中心にそびえる明治生まれの時計台【辰鼓楼】
日本最古年の時計台。明治4年(1871)に町へ時を知らせるために鳴らす、太鼓を設置する鼓楼が建てられ、明治14年(1881)に現在の時計台の姿になりました。出石町のシンボル的な存在であるとともに、地元の人からは「大時計」の愛称で親しまれています。
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町
―
―
―
但馬國出石観光協会:0796-52-4806