2025年、コウノトリの放鳥から20周年。
この節目の年を記念し、彫刻家・はしもとみおさんをお迎えして、「いきもの」をテーマにした木彫展を開催します。
また、小学生から大学生を対象としたスケッチワークショップや、いきものたちとの共生について考えるトークセッションも実施します。
自然とアートが交差するひととき。いきものと私たちのつながりについて、共に思いを巡らせてみませんか。
はしもとみお木彫展
みんなつながってるよ。
-e1747786055141-801x1200.jpg)
【イベント概要】
場 所 | 豊岡市立コウノトリ文化館 (兵庫県豊岡市祥雲寺127 ) |
期 間 | 2025年6月14日(土)~22日(日) ※休館日:月曜日 |
時 間 | 9:00-17:00 (17時閉館) |
入館料 | 無料 |
駐車場 | あり |
問合せ | 豊岡市コウノトリ共生課 0796-21-9017 |
みお先生のスケッチワークショップ
生きものを描く
-1200x801.jpg)
【イベント概要】
場 所 | 豊岡市立コウノトリ文化館 (兵庫県豊岡市祥雲寺127 ) |
開催日 | 2025年6月14日(土) |
時 間 | ①10:00~11:00 ②13:00~14:00 |
対 象 | 小学生~大学生 (絵を描くことが大好きな方) |
定 員 | 各回20名 |
申込み | こちらのフォームからお申し込みください *応募者多数の場合は抽選となります |
申込期間 | 5月25日(日)~6月5日(木) |
持ち物 | 大判スケッチブック、水彩画道具一式(筆、水彩絵の具、パレット、筆洗、ぞうきん など)、双眼鏡(貸出可)、学生証 |
料 金 | 入館料・参加料 無料 |
駐車場 | あり |
問合せ | 豊岡市コウノトリ共生課 0796-21-9017 |
はしもとみお×村田浩一 トークセッション
生きものたちとつながり、くらす。

はしもとみお
彫刻家
兵庫県生まれ。三重県北部の古い民家にアトリエを構え、動物たちのそのままの姿形を木彫りにする。材料は、クスノキ。実際にこの世界に生きている、または生きていた子をモデルにし、その子にもう一度出逢える
ような彫刻を目指している。各地の美術館で、木彫りの動物たちに間近で触れ合える展覧会を開催するほか、世界各地からご依頼を受けての動物たちの肖像制作、フィギュアやオブジェの原型制作や動物たちのイラスト等も手がける。

村田浩一
よこはま動物園ズーラシア 園長
兵庫県生まれ。博士(獣医学)。22 年間、神戸市立王子動物園に勤務(コウノトリ保護増殖センターの獣医療も担当)。大学教員を経て 2011 年よりよこはま動物園ズーラシア園長と横浜市繁殖センター参与を兼務。国内の動物園・水族館が加盟する公益社団法人日本動物園水族館 協会の会長も務め、国際的な視点に立ってアニマルウエ ルフェアや生物多様性保全などの取り組みを行うために貢献できることを模索し続けている。
【イベント概要】
場 所 | 豊岡市立コウノトリ文化館内多目的ホール (兵庫県豊岡市祥雲寺127 ) |
開催日 | 2025年6月15日(日) |
時 間 | 13:30~15:00 (30分前より開場) |
定 員 | 80人(会場) |
申込み | 後日公開予定の申込フォームから申込み(先着) ※オンライン配信も予定しております |
申込期間 | 6月5日(木)~ (定員に達し次第締め切り) |
料 金 | 入館料・参加料 無料 |
駐車場 | あり |
問合せ | 豊岡市コウノトリ共生課 0796-21-9017 |

