

「カバンのまち とよおか」だから、できる
国内有数のカバンの生産量を誇り、千年以上の歴史をもつ街「豊岡」。この地場産業の発信拠点『Toyooka KABAN Artisan Avenue』にて本革の小物を製作します。
本革と聞けば高いイメージを持たれるかもしれませんが、カバン製造の過程で生じる端材を利用するので、とってもリーズナブル。大事な材料を無駄にしない取り組みでもあります。
「豊岡鞄」ブランドの材料なので品質も間違いなしです!

自分で作るから愛着がわく。育てる楽しみも
2種類のコインケース、3種類のミニバッグからそれぞれおひとつづつ、お好きな色と形をお選びいただけます。
裁断した革素材も色とりどり!組み合わせで迷ってしまうのも、楽しみのひとつかも。専用の打ち具を使って、ホックやカシメを付けてオリジナルの革小物の完成です!
使うほど色・艶・質感が味わい深くなるのは本革ならでは。

少人数での実施でしっかりレクチャーします
「かばんづくり」を楽しく体験していただきたい、という思いのもと、この体験を開始することになりました。全く初めての方でも、スタッフが丁寧に指導いたしますのでお気軽にご参加ください。

豊岡鞄にこだわったセレクトショップ
「Toyooka KABAN Artisan 」は3F に鞄のエキスパートを養成する専門校を持ち、1Fでは豊岡産のカバンや財布をセレクトし、250以上のアイテムを取り揃えています。

体験のあとは「カバンストリート」を散策!!
店先や通り、あんなところにもこんなところにもカバンが・・・・!!カバンのまちならではのフォトスポットも♪
街中の至るところにあしらわれたカバンを発見できるとなんだかうれしくなります。

【Toyooka KABAN Artisan Avenue 】は豊岡市新型コロナウイルス感染症対策認証制度
「CLEAN and SAFE TOYOOKA」の認証施設です!
CLEAN &SAFE 認証制度についてはこちら
詳細
- 予約締切
- ご利用日より7日前
- スケジュール
-
【実施日】8/3(火)・7(土) 14:00~
【所要時間】60分程度
▶2種類のコインケース、3種類のミニバッグから、それぞれ1つずつお好きな形・色をお選びいただけます。
↓
▶カシメ打ち、ホック打ちなど簡単な工程を体験いただけます。
↓
▶作った革小物は当日お持ち帰りいただけます。
↓
▶近隣の「カバンストリート」もぜひお楽しみください。
- ガイドの有無
- 含まれる
- 最少催行人数
- 2
- 年齢制限
- 中学生以上(小学生の同伴可)
- 集合場所
- Toyooka KABAN Artisan Avenue 1F Artisan Atelier(アルチザンアトリエ)
- 重要な情報
-
※最大催行人数は5名です。上限に達し次第、受付を締め切ります。
※お申込み人数が最少催行人数2名に満たない場合は、体験は催行されません。
現地アクセス:兵庫県豊岡市中央町18-10
*JR山陰本線 豊岡駅から徒歩約20分
*国道312号線 立野橋交差点すぐ。
*近隣に無料駐車場有
- 注意事項
-
※メールアドレスの迷惑メールフィルター設定により、受付メールが届かない事例がございます。必ず設定のご確認をお願い致します。
・当日はマスクの着用、ソーシャルディスタンス(人と人との適切な距離)を確保するようにお願いします。
- 料金
-
一般 体験料金 2,750 円 ※利用料金は税込み価格となります。
- 料金に含まれるもの
- 材料費、ガイド料
- キャンセル料金
-
キャンセル料 キャンセル料 8日以上前 0% 2~7日前 20% 前日 50% 当日・無連絡 100%
- 支払方法
-
オンラインカード決済(前払い)
予約成立後に決済依頼メールをお送りします。メール内のリンクから、決済画面にお進みいただき、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DC)でお支払いください。
- 実施主体
- 豊岡まちづくり株式会社