

豊岡市円山川とは
円山川は、総距離68km、流域面積1,300㎡の一級河川です。
源は兵庫県朝来市生野町円山(標高640m)で、養父市、豊岡市内を通り、日本海に注ぎます。流域は、豊岡市、養父市、朝来市の3市からなり、但馬地方における社会・経済・文化をなしています。
円山川の特性は、流域の勾配が緩やかで川の流れが比較的遅く、横幅が広いことです。そのため、海水と真水が交ざる汽水域の範囲が広く、多様な生物が生育するといことで近畿の一級河川の中では、植物や魚類の種類が最多ともいわれています。
また2021年オリンピックのボート選手の合宿地にも選ばれた場所です。

自然いっぱいの円山川公苑へ
城崎温泉より車で約10分ほどの円山川河口の自然豊かな場所に兵庫県立円山川公苑があります。
シーズン約4万人に利用されるカヌー施設をはじめ、屋外プール・スケートリンクや美術館などを楽しむことができます。本格的な指導も受けられ大満足!

SUPレッスン
SUP(サップ)とは「Stand Up Paddleboarding(スタンドアップパドルボーディング)」の略で、ボードの上に立ち、パドルを漕ぎ水面を進んでいくウォータースポーツです。
JRCA(日本レクリエーショナルカヌー協会)公認SUPインストラクターによる、初心者レッスンと少しドキドキな水上散歩を楽しく体験していただきます。
普段、陸上からでは見られない光景が見られます。おとなもこどもも自然を感じながら心身ともにリフレッシュできること間違いなし💪この夏は円山川SUPにチャレンジしませんか♪

このコースの時間帯はゆうなぎで、
穏やかな川でSUPレッスンができる可能性があります。
夏休みの絵日記、思い出づくりにおすすめです♪



SUPレッスン終了後は日帰り入浴もおすすめです。
疲れた体を癒しませんか♨♨♨
円山川公苑から車で約1分のところにひだまり温泉もあります。(別料金)
日帰り入浴は予約制ではありませんが、お客様の混み具合で入湯制限をかける場合もあるようですので、事前に連絡されるのがおすすめす。

【円山川公苑】は
豊岡市新型コロナウイルス感染症対策認証制度「CLEAN and SAFE TOYOOKA」の認証施設です!
CLEAN & SAFE 認証制度についてはこちら
詳細
- 予約締切
- ご利用日より3日前
- スケジュール
-
14:45 窓口受付後、各自着替え参加準備
15:15 カワセミの池(カヌーハウス)集合・ライフジャケット等装備準備・体験概要説明
15:30 レッスン開始(陸上で姿勢・漕ぎ方練習後、池に浮かびます)
16:00 陸に上がり休憩15分後、円山川へ移動 ※強風等により川に出られない場合は移動なし
16:15 広い円山川でSUP体験 ※強風等はカワセミの池
16:50 装備返却・終了
- ガイドの有無
- 含まれる
- 最少催行人数
- 2
- 年齢制限
- 小学4年生以上
- 集合場所
- 円山川公苑
- 重要な情報
-
下着に水着、その上に短パン・Tシャツ・ラッシュガード等を着ていただくことをお勧めします。着替えもご持参ください
- 注意事項
-
※メールアドレスの迷惑メールフィルター設定により、申込完了メールが届かない場合がございます。frarito@toyooka-tourism.com よりメールをお送り致しますので、必ず設定のご確認をお願い致します。
- 料金
-
大人・こども 利用料金 3,000 円 ※利用料金は税込み価格となります。
※小学4年生以上からのお申込みが可能です。
- 料金に含まれるもの
- 体験料・ライフジャケット・安全装備リーシュ・パドル)保険料
- キャンセル料金
-
キャンセル料 キャンセル料 8日以上前 0% 2~7日前 20% 前日 50% 当日・無連絡 100%
- 支払方法
-
オンラインカード決済(前払い)
予約成立後に決済依頼メールをお送りします。メール内のリンクから、決済画面にお進みいただき、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DC)でお支払いください。
- 実施主体
- 兵庫県立円山川公苑