ふらっとリトリート豊岡 疲れたカラダとココロを思いっきりリラックス
ふらりとアクティビティ
家族におすすめ!

型染め体験 @ 但馬唯一のちりめん工場【伝統工芸で自由研究】

  • 出石
1,100円(税込)/人 
アクティビティ詳細・申込

「但馬ちりめん」とは?

兵庫県北部但馬地域では、古くから絹が特産品として知られてきました。山を越えた京丹後では丹後ちりめんが有名ですが、豊岡市内でもここ出石地域で「但馬ちりめん」として、機織りが盛んに行われてきました。

永田清織物では、創業60周年を迎え、今なお伝統技術を未来に伝える役割を担っています。見学できる唯一の「但馬ちりめん」織物工場の見学とそれにまつわるレクチャー、型染め体験を通して、ご家族みんなで、豊岡市で継承されている伝統文化の体験をしてみませんか?

但馬ちりめんの歴史レクチャー!

永田清織物の永田清社長。
今回の体験では、永田社長から但馬ちりめんについて、直接レクチャーを受けることが出来ます。

レクチャーでは、但馬ちりめんの歴史や永田清織物で製造された貴重な作品について詳しく教えてくれるので、体験時にもらう自由研究シートに直接書き込めば、夏休みの自由研究にも活用できます!

工場見学では、現在も稼働する織物工場でどのように商品が作られているか観察することができます。

自由研究におすすめの型染め体験

工場見学、レクチャーの後には、いよいよ、型染め体験に挑戦します! 好きなモチーフを選んで、色を決めて、一息でハンカチに色をつけます。

モチーフは、豊岡を象徴するコウノトリや折り鶴が人気です。1~2色から選んで染めることができます。
コウノトリのモチーフを染める際には、最後の仕上げで爪楊枝を使ってワンポイントの着色をします。

ぜひ出石で伝統工芸に触れる体験を!

自分で染めたハンカチは、夏の家族の思い出になること間違いなし!
豊岡市の城下町出石で、伝統工芸を学ぶ体験をぜひ自由研究に活用ください。

城下町出石

ランドマークの辰鼓楼をはじめ、歌舞伎小屋や酒蔵など、街のあちこちに悠久の時を感じられる「出石」。

京阪神から、城崎温泉・香住・天橋立など日本海側を楽しむ旅の途中の立ち寄りスポット(大阪・神戸・京都から約2.5時間。姫路から約1.5時間)としても人気です。

 

●「城崎温泉」から車で40分

●天空の城「竹田城」から車で50分

●日本三景「天橋立」から車で1時間

詳細

予約締切
体験日の3日前
プラン
  • 11:00
  • 13:00
スケジュール
受付
レクチャー
工場見学
型染め体験
(所要時間:1時間)
ガイドの有無
含まれる
最少催行人数
3
年齢制限
小学校3年生~
集合場所
永田清織物(現地) 兵庫県豊岡市出石町中村937

現地にマイクロバスも収容可能な駐車場があります。
全但バス「福住小学校」から徒歩6分、または「福住」から徒歩10分です。
城下町出石の中心部からも徒歩10分です。

重要な情報

原則全員の参加をお願いします。

注意事項

※メールアドレスの迷惑メールフィルター設定により、申込完了メールが届かない場合がございます。必ず設定のご確認をお願い致します。

料金
人数 料金
1人 1,100円

*ツアー料金は税込み価格です。
*1枚(1~2色染め)の型染め体験で1,100円です。

料金に含まれるもの
体験料
キャンセル料金
キャンセル日 キャンセル料
8日以上前 0%
2~7日前 20%
前日 50%
当日・無連絡 100%
支払方法
オンラインカード決済(前払い)
予約成立後に決済依頼メールをお送りします。メール内のリンクから、決済画面にお進みいただき、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DC)でお支払いください。
実施主体
永田清織物
型染め体験 @ 但馬唯一のちりめん工場【伝統工芸で自由研究】
1,100円(税込)/人 
申し込みフォームへ