3,200円 (税込) / 人
イベント詳細

「但馬の小京都」とも呼ばれる出石は、昔ながらの城下町の面影が残る美しい町
歩いて回れる小さな町に、出石城跡、近畿最古の芝居小屋「永楽館(えいらくかん)」、札幌時計台と並ぶ日本最古の時計台「辰鼓楼(しんころう)」や270年以上の歴史を持つ「出石酒造」などの歴史的な街並みを始め、出石そばや和菓子など、大人が楽しめる要素がぎゅっと詰まっています。

普段入れない所へもご案内♪エネルギッシュな人柄で人気なローカルガイド、カトベンさんと散策
このツアー限定で、普段は登れない辰鼓楼や、出石城跡の隅櫓(すみやぐら)内にも特別にご案内します。また永楽館や出石酒造酒蔵にも立ち寄ります。カトベンさんの軽快なトークで、もっと出石を楽しんでみませんか?

お好きなそば店を3軒回れる「出石皿そば巡り」付き!
「出石皿そば巡り」とは、巾着に永楽通宝が3枚入っており、永楽通宝1枚で出石皿そば一人前(3皿)のお食事ができます。約45軒のそば店から3軒選び、お店ごとに違う味わいをお楽しみください。約300年の歴史を誇る出石そばは、出石焼の小皿に盛ったスタイルが特徴です。永楽通宝が入っている巾着は、絹の風合いが美しい出石の特産品「出石ちりめん」を使用しています。 出石皿そば巡りの後には、小物入れとしてご利用いただけます。

詳細
- 予約締切
- イベント日より3日前
- スケジュール
(時々異なる場合があります。) -
10:00 出石振興局前広場 集合
10:05 辰鼓楼
10:30 出石城跡
10:45 本覚寺
10:55 酒蔵
11:15 永楽館
11:30 出石振興局前広場 解散 ※解散後は出石皿そば巡りをお楽しみください。
- ガイドの有無
- 含まれる
- 最少催行人数
- 5
- 年齢制限
- 小学生以上
- 集合場所
- 豊岡市出石町内町1(出石振興局前広場)
- 重要な情報
-
※催行の最少人数は5名、最大人数は10名となります。10名に達し次第、受付を締め切ります。
- 注意事項
-
・持ち物:水分補給できるもの飲み物、歩きやすい服装 ・雨天決行
・お車でお越しの方は大手前駐車場(軽・普通車 500円)、西の丸市営駐車場(軽・普通車 400円)、鉄砲市営駐車場(軽・普通車 400円)、出石総合支所南駐車場(軽・普通車 400円)をご利用ください。
・当日、マスクの着用、ソーシャルディスタンス(人と人との適切な距離)を確保するようにお願いします。
・発熱、咳、風邪のような症状のある方は参加を見合わせてください。その場合、キャンセル料はいただきません。
- 料金
特に断りのない場合、お一人様の料金です。 -
体験人数 1名(最小5~最大10名) 3,200 円 お申し込み人数が最少催行人員5名に満たない場合は、ツアーが催行されない場合があります。ツアーの実施を中止する場合には、弊社よりメールにてご連絡致します。
- 料金に含まれるもの
- ガイド料、永楽館入場料、出石皿そば巡り料
- キャンセル料金
-
キャンセル日 キャンセル料率(イベント参加料金) 2日以上前 0% 前日 50% 当日・無連絡 100%
- 支払方法
- お支払いは現地決済となります。
- 実施主体
- 一般社団法人 豊岡観光イノベーション