出石城下町の名物「出石皿そば」& 幸せを運ぶ「こうのとり」& カバンの町「豊岡」& 風情ある温泉街「城崎温泉」と豊岡の見所をギュギュっと満喫する滞在プラン。お友達同士・恋人同士・ご夫婦で食・体験・温泉を思いっきり楽しんで、リフレッシュしてください!
コースハイライト
- 出石城下町名物!「出石皿そば」を堪能
- 風情ある温泉街を浴衣姿でそぞろ歩き。開湯1300年の城崎温泉街を満喫
- 隠れたパワースポット「玄武洞」で体と心を癒す
- 幸せを運ぶ”こうのとり”に会いに行こう!
- お気に入りのカバンを探しに、カバンストリートへ
1日目
9:00 京都・大阪・神戸三ノ宮を出発
京阪神から車で約3時間。
・大阪・神戸からは、中国自動車道から舞鶴若狭自動車道 / 播但連絡道路を経由して、北近畿豊岡自動車道を進み、養父IC / 八鹿氷ノ山IC / 日高神鍋高原ICで高速を降り、一般道で向かいます。
・京都からは、京都縦貫自動車道で与謝天橋立ICで降り一般道、もしくは綾部JCTで舞鶴若狭自動車道へ、福知山ICで降りて一般道で向かいます。

11:30 出石城下町到着 → 城下町散策 Part1
到着したらまずは、野面積みの石垣がそのまま残る「出石城跡」へ。
隅櫓・登城門・登城橋が復元され、当時の面影がイメージできます。石段を登り37基の美しい鳥居をくぐり抜けた最上段にある稲荷神社からの眺望は必見です!



12:00 ①そば打ち体験
出石の良質な水と国内産のそば粉を使って、熟練の蕎麦職人の手ほどきを受けながら、本格的なそば打ち体験できます。
太い麺があったり、短い麺にあっても、自分で作ると美味しいですよ。職人の手打ちそばと食べ比べてみるのも♪
OR

12:00 ②皿そば巡り(皿そば3店舗)
永楽通宝(疑似通貨)が3枚入っている巾着を受け取ったら、お目当ての蕎麦屋に向かいましょう!
約30軒の蕎麦屋から3軒を巡ることができます。
*永楽通宝1枚で出石皿そば3皿のお食事(蕎麦屋3軒で計9皿のお食事。そばの食べ比べができます。)

13:00 出石城下町散策 Part2
近畿最古の芝居小屋「永楽館」。
明治34年に開館し、一度は閉館しましたが44年の時を経て復活!廻り舞台、奈落、花道といったバックヤードをご覧いただけます。
生糸を商っていた明治時代の豪商の旧邸を改装して作られた「出石史料館」(兵庫県住宅百選)。明治期の高度な建築技術が使用され、贅沢な造りは一見の価値あり!
散策の途中には街のシンボル「辰鼓楼」で記念写真を撮ってね!


散策の途中にお酒、スイーツはいかが?
出石酒造で地酒「楽々鶴」、城山ガーデンで地ビール「出石城山ビール」、ワイン専門店「みちかけ葡萄酒店」で試飲体験ができますよ!
少しお酒を楽しみながらの城下町散策もおすすめです。
アルコールが苦手な方には「スイーツ巡り」がおススメです♪



15:00 出石から城崎温泉へ移動
車窓からの景色をお楽しみください。運が良ければ「コウノトリ」が見られるかも!?
(出石町伊豆にある巣塔)

16:00 今日のお宿にチェックイン
城崎温泉街の旅館 / ホテルにチェックインすると、滞在中7つの外湯をフリーで回れる温泉パスポート「ゆめぱ」が提供されます。(注:「ゆめぱ」対応の無い宿泊施設もございます。宿泊施設ご予約の際に予めご確認ください。)
「ゆめぱ」を使って外湯を存分に巡ってください♪
夕食までに外湯を体験するも良し、お部屋でゆっくり休むのも良し、街を浴衣でぶらぶらするも良し!

18:30 旅館で夕食 → 温泉街散策・外湯巡り
旅館でお腹いっぱいに夕食を召し上がったら、温泉街に散歩に出掛けましょう。
温泉巡りをしながら、遊技場・スイーツ店を覗いてみてください。


2日目

8:30 旅館で朝食・チェックアウトまで外湯・街歩き
昨日とは別の外湯に行ってみては?
朝の温泉もいいですよ!

10:00 温泉寺本堂までウォーキング
森林浴しましょう。
大師山の中腹にある城崎温泉守護寺「温泉寺」まで歩いて20分。



ロープウェイで大師山山頂へ
日本海まで一望できる眺望は『ミシュラングリーンガイドジャポン』で1つ星として紹介され、城崎に来たら見逃せないスポット。
綺麗な空気と景色をカラダ中で感じてください!
山頂にある「みはらしテラスカフェ」で景色を楽しみつつ、お茶を飲むのもお勧めです。

12:00 ランチ・温泉街散歩
街を歩きながら、ランチの場所を探してみてください♪
海鮮丼、但馬ビーフバーガー等の地元グルメ満載ランチのほか、うどん・そばやヘルシーランチもあり、その日の気分でお好きなランチを召し上がれ!



14:30 玄武洞公園へ
ブラタモリでも紹介された「玄武洞公園」。
「地磁気逆転」「プレートテクトニクス」といった地学の謎の宝庫でもありますが、その自然に作られた造形美だけでも、しばらく眺めていられます!
見ているだけで、パワーがみなぎる、とても心が癒されるといった声も。

15:30 コウノトリに会いに行きましょう!
豊岡と言えば「かばん」と「コウノトリ」。
豊岡市内では、街の至るところでコウノトリを見ることができます!野外のコウノトリに出会えたら、ハッピーな気分になりますよ。
かなりの確率で野生のコウノトリを見ることができるスポット「コウノトリの郷公園」がおすすめ。コウノトリの生態も詳しく学ぶことができます!

カバンストリートに立ち寄り、帰路へ
カバンの生産量日本一の豊岡で、お気に入りのカバンを見つけてください♪
大切な人へのプレゼントにも最適です。カバンにちなんだモニュメント・ベンチに自動販売機も。個性的なカバンのお店、オーダーメイドできるお店、カバンのクリーニング・修理専門店もありますよ。